生協(COOP)元配達員が思う宅配メリットとデメリット

こんにちわ。   ゆきです。

 

運送業のお仕事して気がつけば、28年 wa---‼

 

毎日、大型トラックの仕事をしていますが、

その間1年くらい生協の配達の仕事もしていました。

 

生協の配達のお仕事も経験して、現在も生協の組合員です。

 

どちらかと言えば、10年くらい組合員で、少し大型トラックの

 

仕事に疲れて12年弱働いた会社を辞めて、ゆっくりしてる時に

 

いつも、配達に来てくれる配達員さんに声かけてもらい、

パートで配達の仕事をしていました。

 

その経験から、生協のメリットとデメリットを紹介します。

 

 

 

気軽に無料で資料請求!

コープの宅配 まずは資料請求

 

 

 

 

 

協のメリット

 

 

買い物に行かなくていい

生協の注文をすれば、買い物に行かなくて1週間行ける

 

筆者、ゆきは、毎日朝が早い仕事のため

買い物に行くのが大変に思っていました。

 

ワン君
早朝の仕事があるんだね

 

 

ゆき
そうなの。
3時、4時は普通なんだ

 

 

 

だからか平日仕事終わりに買い物に行かなくていいの

本当にありがたいことです。

 

今のコロナ渦では、少しでも買い物など回数減らしたいので

配達してもらえるのは、ありがたいです。

 

小さい子供のいるママさん 、高齢の方、家族みんな働いてるご家庭

などが配達のお客さんでおおかったです。

私の住んでいる団地は、親世代の方が多く住まれています。

でも近くには歩いて行けるスーパーはありません。

コンビニエンスストアには歩いていけますが。

 

一番近くのスーパーでも車で10分程かかります。

なのでご近所さんもたくさん生協を利用しているようです。

 

 

焦らず買い物が出来る

COOPの注文書を提出する

インターネット注文(eフレンズ)

電話注文

 

と色々なサービスがあります。

 

注文書を見て1週間考えながら注文することができます。

 

買い物に行ったときは、お腹いっぱいの時、お腹すいているときにより

買い物もかわりませんか。www

 

ワン君
お腹が空いてたから買いすぎた~

 

 

 

1週間の期間があるので、ゆっくりと欲しいものが選べます。

そのため、予算も立てやすいですね。

買いすぎと思えば、削除し、足らないかと思えば足すこともできますね。

 

予算が決めれて節約する事もできますね。

 

野菜が高騰している時も安定価格

 

天候が悪い時が長引くと、葉物野菜が高騰しますよね。

まさに今この記事を書いている時。野菜が高騰しています。

 

スーパーで白菜、ブロッコリー、なども買えない価格になっています。😢

 

生協なら、チラシが価格高騰する前作成されているので、安いんです。

 

スーパーと、生協を上手く利用すれば野菜が高騰している時も

 

安心して購入することができます。

 

 

 

野菜が高騰

 

 

 

魚の商品が豊富にある

お魚も食べたいけど、魚料理が苦手な私にはとてもありがたく。

 

焼くだけ、湯せんにかけるだけ、油で揚げるだけ、チンするだけと

 

とても助かるお魚の商品があります。

 

お刺身も冷凍して解凍して食べれる、ホタテとかもあります。

 

私はお刺身は、お魚屋さんで買う方が美味しいと思います。

 

アジフライとかもあります。冷凍なので揚げるだけで簡単に出来るのに

美味しですよ。

 

 

 

 

 

保険も手軽

コープ共済   資料請求もできますね。

 

配達している時に、組合員さんが庭の手入れをしていて

🐛毛虫に刺されて病院で診察を受けられました。

 

後日、保険の請求をされたのですが、他の保険みたいに

診断書も要らなく領収証で請求することが出来ました。

 

いろいろ保険の種類があるので、詳しくは資料請求してみるといいです。

出資金で知らない間に貯まる

出資金というのは、生協に加入する時に預けるお金です。

 

生協の運営は組合員さんの出資金で運営されています。

加入する時に500円から1000円程度を預けます。

 

その出資金をもとに、商品を届けてもらったり、店舗、施設のために

使われています

出資金でへそくり

 

毎月出資金は1口100円単位で預けます。

口数を増やす事もできます。

 

出資金には、配当金や利用割戻金もあります。

脱退する時全額返金されます。

 

注文書で簡単に増資の申し込みが出来ます。

 

途中での引き出しは原則として年に一度です。

 

私は毎月一回1000円が商品代金と一緒に引き落としされます。

 

約10年くらいは組合員ですので、毎月食費として使うお金が

銀行から引き落とし。毎月1000円だけ増資しているので、

1年で12000円、10年で12万円程は貯まってますね。

 

私のへそくりですね。www

 

 

商品の種類

 

こんな商品があります
食品
日用品
雑貨
保険
洋服
化粧品
等々

何でもそろいますね。

 

デメリット

 

 

 

入会する時に説明がある

ネットスーパーのように簡単にネットだけではなく、

社員さんが説明に来る。

 

一度だけです。その後は注文書を提出したら

生協の決めた曜日と時間に玄関まで届けてくれます。

 

 

 

商品がすぐには来ない。1週間後

商品がとどくのは、注文書を提出した1週間後の配達です。

すぐに欲しいものは残念ながらむりです。

 

最初、私も1週間後の配達はどうかなと思いましたが、慣れてくると

予定も立てられて、予算も立てることができます。

 

 

たまに欠品商品がある

たまに、注文書を提出して配達されても欠品がある時も。

欠品の時は返金されます。

 

予定していた産地のものが欠品のときは説明書と共に

違う産地の場合もある。

 

 

まとめ

生協の宅配には、共同購入と個人購入があります。

 

共同購入は、ご近所さんと数人で一つのグループになり

グループの代表のお宅にまとめて降ろしてそのリーダーのお家に

各自取りに行き商品をもらって帰ります。

 

個人配達の場合は、個人宅の玄関まで届けてもらえます。

 

もし不在時は玄関にきちんと保冷剤、ドライアイスを入れた箱に入れて

アルミのカバーをかけて、シールが貼ってあります。

もし一度開けてあったらわかるようになっているので安心です。

 

最近は少しでも買い物の回数を減らしたい。

小さい子供がいるママさん。

高齢で買い物が大変。

家族みんな働いている。

など毎日買い物が大変だと感じてる方には、いいと思います。

 

 

次回は、配達して、長年組合員のこれはいいなぁと思う

 

商品紹介をしていきます。

 

お楽しみに!

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

詳しくはこちらから ↓

 

 




 

 

 

 

 

おすすめの記事